About-Whitning
ホワイトニングの仕組み

歯の表面には歯磨きでは落ちない、日常生活・食生活などによる着色汚れ(ステイン)が付着しています。
着色汚れの原因(たばこ・コーヒー・お茶・紅茶・ワイン・チョコレート・カレー・加齢など)

LEDに超音波の力も加え、ホワイトニングジェルの浸透率を従来より向上させ、汚れを浮き上がらせます。
LED×超音波の効果により、従来のLEDのみの照射より30〜50%程の効果アップを実現しました。

歯に酸化チタンがコーティングされ、汚れが付着しにくい状態が続きます。

定期的なケアで表面の汚れでできた凸凹を除去、歯がツルツルになり、本来の白い歯を維持できます。
Care-Flow
ホワイトニングケアの流れ
- STEP 01 ケア前の歯のトーンチェック
- ケア終了後にケア前の歯の色と比べられるように、シェードガイドを使用し、自分の歯の色と一番近い色を確認します。
現在のトーンをチェックしておく事で、自分があと何段階の白さを目標にすべきか明確になります。
結果には個人差がありますが、多くの方が1回で1〜4トーン白さがアップします。

- STEP 02 歯のブラッシング
- ホワイトニングの効果を高めるために丁寧に歯を磨いていただき、表面に蓄積した汚れなどを落とします。
笑顔になったときに見える歯の表面を重点的に磨いていただきます。

- STEP 03 保湿クリームの塗布
- 唇の乾燥を防ぐために保湿クリームを塗布します。

- STEP 04 マウスオープナーの装着
- 装着方法の説明をご覧いただきながらマウスオープナーを付けていただきます。
お口がしっかりと開くので、ジェルが塗りやすく、LEDの光が当たりやすくなります。

- STEP 05 歯の表面の水分の拭き取り
- 歯の表面に水分が残っていると、ジェルが薄まるとともに流れてしまいますので、しっかりと水分をふき取っていただきます。

- STEP 06 歯の表面にホワイトニングジェルを塗る
- 専用ブラシを使って、歯1本1本丁寧にジェルを塗っていただきます。
笑顔になった時に見える歯すべてをホワイトニングできるので、ムラなく均一に塗ります。

- STEP 07 アイガード(保護メガネ)の装着
- LEDの光から目を守るアイガードを装着します。

- STEP 08 LED×超音波照射
- スタートボタンを押し、LED×超音波を歯に照射します。
ライトを照射することで、歯の表面に付いた着色汚れなどが浮いて落ちやすい状態になります。
終了時間になるとブザーが鳴り自動で消灯します。
「熱さなし、痛さなし」なので、リラックスして眠られる方もいらっしゃいます。
※ライトからは紫外線は出ていないので日焼けなどのご心配はありません。

- STEP 09 LED照射終了
- 唾液等がたれないように上を向きながら、アイガードとマウスオープナーを外します。

- STEP 10 仕上げの歯みがき
- 仕上げに歯をブラッシングすることにより、浮き上がった歯の表面の着色汚れやジェルを落とします。

- STEP 11 ホワイトニング後の歯のトーンチェック
- ケア前の歯のお色とケア後の歯のお色をシェードガイドで見比べていただきます。
短時間で痛みもなく、あっという間に、白くなった事を実感していただけます!
※歯の色調によりわかりづらい場合もあります。
